top of page
検索
  • bescratch

除草の効果確認その2+除草対応

本日、除草対応で茂原・一宮に行ってきました。


こちらは一宮の発電所、オリンピックのサーフィン会場からちょっと山間に入ったところになります。場所がそんなに良くないため、パネルの最低高が1.7m程度に設定してあり(一部水平を保つため、それより低いところあり)作業自体はしやすいのですが、長年竹の害に悩まされているところです。


4月中旬の除草対応で2ヶ月経過しておりますが、概ね膝丈くらいで収まっております。


このように竹がニョッキリの生えてきています。


こちらは、4月の時点で生えていた竹に対して、竹専用のケミカルでやっつけた(茶色になっている竹)横にまたニョッキリと緑の竹が。。。竹は辛抱強く対処するしかないですね。


竹が生えているのは一部ですので、概ねこのような感じで普通の発電所です。


こちらが敷地最南部なのですが、以前は竹がものすごい生えておりましたが、昨年、竹のケミカルで概ねやっつけて、今年はスッキリとしております。


入り口付近も草は抑制できていますが、竹(笹)がちょこちょこと生えていますね。



変わって、こちらは茂原の発電所です。こちらも4月中旬の除草で、草は膝丈ぐらいに押さえられております。


入り口付近だけ、もも丈になるぐらい生えていました。


一部、セイタカアワダチソウが生えていましたので、除草剤をかけつつ、踏み倒しておきます。


これよりも長期間放っておくと、草は腰丈ぐらいまで生育してしまい、発電所内を歩くスピードが劇的に遅くなってしまい、除草効率が非常に悪くなります。やはり春夏期は2ヶ月が最長の除草間隔だと考えられます。(地域によっては違うかもしれません)


最北部、パワコンのあたりです。こちらも草が抑制出来ています。今回、除草対応しましたので、また定期訪問して除草対応の効果確認を実施致します。


敷地だけでなく、敷地に面した道路のヘリ部分も除草対応致します。


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page